見つけた!
一人ひとりが主役の会社
大阪支社・業務部
2019年入社 サブリーダー
責任ある仕事を任されることで自分の成長を実感。
自分が求めていたものが、ここにある。

2019年入社 サブリーダー
自分が求めていたものが、ここにある。
自分を変えたいと思っていたときにこの会社と出会い、「これだ!」と思った。
私は以前、コールセンターで仕事をしていた経験があります。もともと自分の意見を言うのが苦手だったこともありますが、その職場では正社員でもなく、自分の意見を聞いてくれる雰囲気ではありませんでした。
そうした経験を通じて「自分を変えたい」という思いが強くなり、正社員として働ける職場をハローワークで探し始めました。そのときに出会ったのが三菱UFJビジネスパートナーです。
ホームページには社員一人ひとりが活躍されている姿があり、「働き甲斐、生き甲斐がある職場」ということばを見て、「これだ!」と思いましたね。


私は現在、公的機関からの調査依頼に基づき、対象者が三菱UFJ銀行と取引があるか否かについて調べる業務に当たっています。責任がある仕事なので、仕事中は集中力を切らせないように心掛けています。
以前は自分の意見を伝えるのが苦手でしたが、サブリーダーの仕事を任されるようになってからは、自分の意見を求められることが多く、まずは「自分の意見を持とう」「自分の意見を言おう」ということを心掛けるようになりました。
今では仕事でも家庭でも自分の意見が言えるようになり、自分に自信が持てるようになりました。そのようなところに、自分の成長を実感しています。
サブリーダーを任されたときは不安半分・期待半分。
今では仕事を通じて、自分の成長を実感。


一人ひとりに合った環境と充実した社内制度で、ほんとうに働きやすい職場
この会社の良いところは、一人ひとりの違いに合わせた環境が整っているところです。例えば、車いすの方に合わせて通路が広かったり、ちょっと一人になりたい人のための休憩室があったり。
そして何より、上司の方が社員一人ひとりに対して、親身になって私たちに接してくれます。これはほんとうにありがたいことです。
また、私の場合、これから2年間産休・育休を取得する予定です。安心して出産・育児ができます。育児が落ち着いたら復職し、次はリーダーになることに挑戦したいと思います。
