社員インタビュー3

 役職者がやさしく、社員が
 一生懸命働いている
 当社のいい所は人がすべて

 相模原採用キャリア開発Gr

 2020年10月入社

 役職者がやさしく、社員が一生懸命働いている
 当社のいい所は人がすべて

相模原採用キャリア開発Gr      
 2020年10月入社 


当社の穏やかな空気が 自分を迎えてくれた

 私は前職を早期退職し、再就職支援サービスで当社の存在を知りました。自分の障がい特性から、通勤面や業務面、残業の有無などで条件に合った会社を探していたのですが、当社を選んだ理由は直感としか言いようがありません。面接に来た時にすれ違う人や面接官の雰囲気、お仕事をされる社員さんたちの、穏やかな空気が職場全体に流れているよう感じたため、ここで働きたいと思いました。

 現在の業務内容は広報、研修、実習、社会貢献活動です。例えば見学にいらっしゃったお客さまに、社内案内を行ったり、家族見学会の開催、社員全員に配布する広報誌の作成なども行います。ここは会社なので、業務の正確性や丁寧さが主に評価されます。しかし、広報誌作成では、会社の評価以外でも、趣味のスポーツだったり、絵画や裁縫など、社員さんが業務以外で頑張っていることを、皆に知ってもらう機会になればいいなと思っています。

相手に寄り添い、見守る
それが自分の仕事

 私が感じる最大のやりがいは、職場実習に来られる方が自分に合った道を見つけて、自分に合った会社を最短距離で見つけられるように、お手伝いができることです。指導担当を任された際には、相手にできる限り寄り添い、言動を見守ります。私が一番気にしているのは、入社後に無理をしてしまわないかです。実習で無理をしてしまうと、入社後にも無理を続けなくてはいけなくなってしまうので、「無理をする必要はない」ことを伝えるようにしています。そして、高校2年生で実習に来られた生徒さんが、3年生になって当社で働きたいと再び実習に来てくれた時は、本当に嬉しかったです。

 私の所属するグループでは、業務面だけでなく、体調面に関しての声掛けを、リーダーが一人ひとりに行ってくださいます。体調不良で突然休暇を頂くことがあっても、誰かがフォローに入れるような体制が整っており、安心して働くことができます。また、上司の方々も私たち社員の主体性を尊重して、陰ながらサポートして下さっています。また、2~3週間に一度、上司と個別面談があります。その中で仕事での悩みや、家庭、体調面での悩みなどを相談することができるため、非常に助かっています。

当社の価値を
もっと上げていきたい

 今後入社される方には、自分に合った会社を見つけてほしいと思います。周りの先生や親御さんから、勧められたりすることもあるかもしれません。しかし、長く続けるためには会社を実際に見て、体験して、自分に合うかどうかをしっかり判断してほしいです。無理して背伸びする必要はありません。

 実は、入社前、私は特例子会社を少し甘く見ていたところがありました。ゆっくり適当に仕事をすればいいやと思っていた自分がいました。しかし、当社の社員さんと一緒に働き始め、自分の考えが覆されました。難しい業務を正確に、丁寧に行っている姿を見て、のんびり働いている場合じゃない、全力で取り組まないと、と思いました。当社の社員さんのすごさを目の当たりにしてからは、当社の価値をもっと上げていきたい、幅広い人々に知ってもらいたい、と考えるようになりました。当社のいい所は人がすべてです。社員が一生懸命働いて、役職者がやさしくサポートしてくれる、この事をもっと知ってもらえるように、邁進していきます。

当社の価値を
もっと上げていきたい